一般財団法人 連帯 東北・西南 RENTAI TOHOKU-SEINAN

一般財団法人 連帯 東北・西南 RENTAI TOHOKU-SEINAN

  • 日本語
  • English
  • Francais
  • Deutsch
  • 中国語



2011.06.26 11:13

ボランティアレポート:2011年6月26日 -浦戸諸島 桂島-

(Aさん・60才・女性 東京都在住の方より)

 

桂島の漁師さんは海苔の養殖9割とカキの養殖1割という構成になっており、海苔を扱う漁師さんは通常「海苔屋さん」と呼ばれております。
私達の作業は3日間とも「海苔屋さん」のお手伝いで、養殖の為のいかだの製作に携わりました。
季節の良い時は5回も 収穫ができ、3回目までが海苔、それ以外は味付け海苔、海苔の佃煮等になりますが、少しでも気候に変化があれば海に出て収穫しないと台無しになってしまうので、気を許す事ができないとのことです。また、少しでも収入があれば、海苔の乾燥機を購入し、それに伴う保守点検に投資したいとのことでした。

カテゴリ:宮城県浦戸諸島 桂島連帯東北アクティビティ

2011年06月26日 11:13 admin

2011.06.24 11:11

ボランティアレポート:2011年6月24日 vol.2-浦戸諸島 桂島-

活動内容:海苔の養殖をされている漁師さんのお手伝い(いかだに使用されるロープのせん断作業)

-------------------------------------------------------------------------------------

(Aさん・33才・女性 埼玉県在住の方より)

 

桂島でのボランティア活動は、漁協関係者・島民の方々への支援を目的としていますが、ボランティアメンバー自身は、今回の経験で何を感じ、今後この経験を普段の生活や仕事にどのように活かしていけるのか、個々に考え、話し合うことができます。ここで得た思いや考えを、それぞれが経験を活かしながら実際の行動に現わしていければ、このボランティア活動の重みがより増すのではないかと思います。
海水浴場の清掃は、集めたゴミを焼却できるのが二週間に一回ということや、天候や海の状況で、せっかく集めたゴミも再び散乱することがあるため、計画的に実施した方が良さそうだと思いました。

カテゴリ:宮城県浦戸諸島 桂島連帯東北アクティビティ

2011年06月24日 11:11 admin

2011.06.24 11:07

ボランティアレポート:2011年6月24日 vol.1-浦戸諸島 桂島-

(Iさん・34才・男性 東京都在住の方より)

 

島の状況
katsurashima20.jpg津波で5名の漁師さんの海苔の乾燥機(写真)が流されてしまったとの事です。
この機械は1台4千万円程するため、新たに設備投資することは難しく、残った漁師さんの乾燥機5台を共同使用していくとの事です。


今回実施した、いかだ製作に必要な紐を切る作業は現地でなくてもできる作業なのではないかと思いました。つまり、部材(紐)や半田ごてさえあれば東京でも作業が出来ると思います。ボランティア活動に参加したくても様々な事情があり参加できない方達にも、このような作業は協力して頂けます。
実際に現地へ行くことの出来る方達には、別の活動を行ってもらえれば、桂島の方達へお手伝いできることは増えてくるのではないかと思います。

カテゴリ:宮城県浦戸諸島 桂島連帯東北アクティビティ

2011年06月24日 11:07 admin

2011.06.18 11:03

ボランティアレポート:2011年6月18日 -浦戸諸島 桂島-

活動内容:海苔養殖用のいかだ作りのお手伝い、海岸清掃
-------------------------------------------------------------------------------------

(Kさん・47才・男性 東京都在住の方より)

 

katsurashima16.jpg初夏を感じさせる天気にも恵まれる中、綺麗な海岸にしたいとの一念で汗だくになりながら取り組みました。海苔のいかだ用ロープ作成では、このロープによりいかだが組まれ、美味しい海苔が育ってくれることを想像しながら、黙々と作業に集中しました。
トータル800のいかだが必要のところ、まだ200しか完成していないとのことで、道のりは遠く、漁師の方が私たちの手伝いに感謝してくださっていたのが印象的でした。
自然の恵み豊かな小さな漁村に、昨年のチリ地震の際に被害が出て、さらに今年の大震災です。本当にまいったよ、と笑って話す漁師さんの顔には、何とか前に進もうとする気持ちの裏に、はかり知れない苦しみや悲しみがあるだろうなと感じました。

カテゴリ:宮城県浦戸諸島 桂島連帯東北アクティビティ

2011年06月18日 11:03 admin

2011.06.12 14:10

ボランティアレポート:2011年6月12日 vol.2-浦戸諸島 桂島-

(Hさん・34才・男性 神奈川県在住の方より)

 

katsurashima19.jpg漁師の皆様は、皆明るく振舞っていましたが、昨年のチリ地震の津波でも海苔養殖用のいかだが流され、2年連続での作業にご苦労されている事を、海苔いかだを作るロープを切る作業をしながら伺いました。皆さん大変な中で、常に前を見て進もうとしている姿勢を感じました。
一方、避難所生活の話を伺えば、普段見せる笑顔の裏に色々な不安やストレスを感じているようでもありました。微力ではありますが、継続した支援が必要と感じました。

カテゴリ:宮城県浦戸諸島 桂島連帯東北アクティビティ

2011年06月12日 14:10 admin

2011.06.12 14:08

ボランティアレポート:2011年6月12日 vol.1-浦戸諸島 桂島-

(Kさん・45才・男性 仙台市在住の方より)


katsurashima18.jpg昨日(2011.6.11)は小雨模様のため、漁師の方々全員で、作業場にていかだ用仕掛け作りを行いました。
作業をしながら、漁師の方々は、よりご自分たちの気持ちを表現しやすい地元の言葉で話をされ、その言葉が分かるだけに震災の被害の大きさが伝わってきました。

 

今日(2011.6.12)は海水浴場の清掃を実施しました。瓦礫の量は膨大で、拾っても拾っても先が見えない感じです。まだまだ砂に埋もれている倒木や、海に浮いている瓦礫が今後も波に打ち上げられてくると思うと、長い時間を掛けないと復興出来ない事を強く感じました。

カテゴリ:宮城県浦戸諸島 桂島連帯東北アクティビティ

2011年06月12日 14:08 admin

2011.06.11 14:06

ボランティアレポート:2011年6月11日 vol.2-浦戸諸島 桂島-

(Sさん・41才・男性 埼玉県在住の方より)


①作業場にて(海苔いかだ用のロープ切り作業)
漁師の方の話をお聞きすると、25メートルプールくらいの大きさのいかだを800艇作るのを目標とされているとの事でしたが、未だ150艇くらいしか完成していないとの事で、本当に気の遠くなる作業と感じました。

 

②浜辺の清掃にてkatsurashima17.jpg
浜辺への漂流物を一箇所にまとめる作業を行いましたが、大きなコンテナが3個、船も4艘打ち上げられており悲惨な状況でした。魚類の腐敗臭も強く、私は一番匂いが強いコンテナには近づく事も出来ませんでした。

 

 

 

カテゴリ:宮城県浦戸諸島 桂島連帯東北アクティビティ

2011年06月11日 14:06 admin

2011.06.11 14:02

ボランティアレポート:2011年6月11日 vol.1-浦戸諸島 桂島-

活動内容: 『うらと海の子再生プロジェクト』事務局 電話応対、データ入力
-------------------------------------------------------------------------------------
(Wさん・39才・男性 東京都在住の方より)


主に『うらと海の子再生プロジェクト』事務局のお手伝いとして、電話番や、支援者から送られてきた膨大な量のFAXや手紙をパソコンにデータ入力しました。あまりの量の多さにびっくりし、これだけ大勢の方々が支援者として応援してくださり、1億6千万円もの寄付が集まったのだと実感しました。

 

 

 

 

 

カテゴリ:宮城県浦戸諸島 桂島連帯東北アクティビティ

2011年06月11日 14:02 admin

2011.06.05 11:30

ボランティアレポート:2011年6月5日 vol.1-浦戸諸島 桂島-

活動内容: 『うらと海の子再生プロジェクト』事務局 電話応対と資料郵送準備、浜辺清掃

 -------------------------------------------------------------------------------------

(Hさん・28才・女性 東京都在住の方より)


katsurashima15.jpgうらと海の子再生プロジェクト』事務局に、協力申込の電話の中には
「がんばってください」「なにもできませんがせめて1口だけ」「何に使われるかわからないところに寄付するより、具体的に浦戸の漁業のために使ってもらえる方が良いと思った」など、電話で様々なメッセージを残してくださる方がいらっしゃいました。80歳を過ぎた方から応援の電話もあり、電話に1本でるたびに日本中からの「何かしたい」との熱い想いが伝わってきて感動し、電話しながら何度もお辞儀をしていました。
山積みになった受信FAXのファイリングも行いましたが、大切なオーナーの情報なので、
データ化する際に一人も漏れのないよう、二重、三重にチェックしていくことになります。
今日(2011.6.5)は、このプロジェクトを参考にしたいとのことで、三重県から漁業の方が訪問されました。東海地震が発生した際の対策・準備を始めたそうです。

カテゴリ:宮城県浦戸諸島 桂島連帯東北アクティビティ

2011年06月05日 11:30 admin

2011.06.03 11:27

ボランティアレポート:2011年6月3日 vol.2-浦戸諸島 桂島-

(Aさん・59才・女性 東京都在住の方より)

 

katsurashima14.jpg浜辺の清掃中に、島の方からお話を伺いました。
倒壊家屋の整理もできない状況下、浜辺の清掃まで気が回らないとの現地の方の思いはあるようですが、島の観光促進を願う方々は、海水浴、釣りなど、観光の売りとなる部分の早期回復を願っているとのことでした。

 

 

 

 

 

カテゴリ:宮城県浦戸諸島 桂島連帯東北アクティビティ

2011年06月03日 11:27 admin

2011.06.03 11:18

ボランティアレポート:2011年6月3日 vol.1-浦戸諸島 桂島-

主な活動内容:海苔養殖用のいかだ作りのお手伝い、海岸清掃

-------------------------------------------------------------------------------------

(Nさん・32才・男性 東京都在住の方より)
 

katsurashima13.jpg現地で感じたこと
色々な方々とお話させていただきましたが、現地では心が折れかかっている人が少なから
ずいらっしゃいました。しかしその一方で、自分の作業は、被災したものを元に戻すのには微力であるにもかかわらず、『そんなに一生懸命手伝ってくれるから俺も諦めないで頑張れるな』と話しかけてくれる人も少なからずいらっしゃいました。
お金や物資を投じれば、被災したものを確実に復興できます。しかし、復興までには大分時間が掛かり、その間に現地の方々の心が折れていくこともあるだろうと思います。そんな方々の心を支え、お金や物では伝えられないこと(諦めない・希望・復興への思い)を伝えることが完全復興まで必要であろう思います。

カテゴリ:宮城県浦戸諸島 桂島連帯東北アクティビティ

2011年06月03日 11:18 admin

インフォメーション

連帯東北・西南
具体的な支援活動

各地の支援をレポートします。

最近の記事

  • ボランティアレポート:2011年6月26日 -浦戸諸島 桂島-
  • ボランティアレポート:2011年6月24日 vol.2-浦戸諸島 桂島-
  • ボランティアレポート:2011年6月24日 vol.1-浦戸諸島 桂島-
  • ボランティアレポート:2011年6月18日 -浦戸諸島 桂島-
  • ボランティアレポート:2011年6月12日 vol.2-浦戸諸島 桂島-
  • ボランティアレポート:2011年6月12日 vol.1-浦戸諸島 桂島-
  • ボランティアレポート:2011年6月11日 vol.2-浦戸諸島 桂島-
  • ボランティアレポート:2011年6月11日 vol.1-浦戸諸島 桂島-
  • ボランティアレポート:2011年6月5日 vol.1-浦戸諸島 桂島-
  • ボランティアレポート:2011年6月3日 vol.2-浦戸諸島 桂島-